インナーマッスルのパワーを最大化し
老若男女あらゆる運動パフォーマンスを向上
QOMジムとは
QOM(Quality of Motion=動きの質)ジムは、
東京大学式 認知動作型トレーニングマシンを提供。
老若男女、小学生からアスリートまで全ての方の
「運動パフォーマンスを向上する」
全く新しいトレーニングジムです。
QOMトレーニングとは
QOMトレーニング(Quality of Motion Training)は、東京大学名誉教授 小林寛道氏によって開発されたトレーニングです。
QOMトレーニングは、認知動作型トレーニングマシンを用いて行うトレーニングで、負荷をかけずに正しい運動動作を学習するという、従来とは異なる全く新しいトレーニングです。
スポーツ界はもちろんのこと、医療や介護など様々な分野で世界的に注目されています。
認知動作型トレーニングマシンは、アウターマッスルの緊張を解放し、インナーマッスルの力を最大化する特徴があり、スポーツの場面においても、競技動作の瞬発力、加速度やパワーの向上、関節可動域の拡大、スタミナ向上、故障の防止などを目的に数多くのアスリートが実践しています。
また、生活習慣病の予防やリハビリに適した運動としての認知も高まってきており、近年では認知動作型トレーニングマシンを設置する医療機関や介護施設、病院が増えてきています。
QOMジム 3つの効果
運動神経向上
マシンが正しい運動動作をガイド。筋肉からの刺激によって脳が活性化することで、脳(自分の意識)と筋肉の動きの連動がスムーズになり、運動神経が向上。
小・中・高校生の運動能力向上(運動神経系の改善)や膝腰痛改善、姿勢や歩行能力の改善にも期待できます。
競技パフォーマンス向上
「体幹深部筋(ボディー・インナーマッスル)」を使った動きを学習し、競技パフォーマンス向上をサポート。
競技動作の瞬発力、加速度やパワーの向上、関節可動域の拡大、スタミナ向上、故障の防止などの効果。
姿勢改善・怪我予防
マシンに乗るだけ、アウターマッスルの緊張を解放することで関節可動域の拡大、スタミナ向上によりケガを予防。
インナーマッスル(体幹深部筋)の代表的な筋肉である大腰筋は、背骨と大腿骨を結ぶ重要な姿勢保持筋。
大腰筋を活性化することで、猫背解消、姿勢改善をサポートします。
QOMトレーニング紹介
QOMジムでは、東京大学式 認知動作型トレーニングマシンを多数ご用意。
老若男女、小学生からアスリートまで全ての方の「運動パフォーマンス向上」をサポート。
ストレッチロウイング
体をムチのようにしならせながらポールを前後に動かし、キネティックチェーン(筋肉や関節の連動)を体感。
骨盤を起点として背骨1つ1つを動かす意識を高め、骨盤・脊柱・上肢が連動した動きを学習します。
大股ストレッチ
股関節を左右・前後に開き、脚全体の内旋および外旋動作を通じて、股関節の柔軟性を向上。
股関節周りの様々な筋・腱・結合組織に、普段伝わりにくい刺激を与えることで、骨盤の運動範囲を広げます。
骨盤や股関節の柔軟性を高めることによって、ランニングのストライドが楽に大きくなり、疲れにくくなります。
スプリントトレーニングマシン
100m走9秒86の世界記録(当時)を樹立したカール・ルイス選手の「骨盤と股関節を使ったランニングフォーム」を習得できるマシン。
左右の足・腰を同期して動かす動作(膝腰同側動作)を通じて、体の中心軸を体感すると共に、骨盤や腰部などに存在する強力な体幹深部筋群(大腰筋など)を使った運動を学習します。
その他のトレーニングマシンは、店頭にてぜひ体験してみてください。
QOMトレーニング創案者
東京大学 名誉教授
小林寛道(Kobayashi Kando)
認知動作型トレーニングマシン開発者
【プロフィール】
東京大学教育学部卒
東京大学大学院教育学研究科修士課程修了 教育学博士
東京大学名誉教授
静岡産業大学客員教授
第16回秩父宮記念スポーツ医・科学賞功労賞受賞(2013年)
小林寛道 東京大学名誉教授は、運動生理学、体力科学、バイオメカニクス、発育発達学などを基礎に、幼児から青少年、中高齢者、低体力高齢者およびオリンピック代表選手までを対象に、 年齢や体力レベルに合わせた適切なトレーニングの実際方法に関する研究を 40年間にわたって推進し、その成果を千葉県柏市や静岡県をはじめ、全国規模で社会還元しています。
【これまでの主な活動】
-
(財)日本陸上競技連盟関係委員、文部科学省関係委員、(財)日本体育協会関係委員、独立行政法人スポーツ振興センター関係委員、(財)しずおか健康長寿財団 副理事長、日本発育発達学会会長など。
-
運動生理学、体力科学、バイオメカニクス、発育発達学などを基礎に、幼児から青少年、中高齢者、低体力高齢者、オリンピック代表選手、プロスポーツ選手を対象に、 年齢や体力レベルに合わせた適切なトレーニングの実際方法に関する研究を 45年間にわたって推進し、その成果を千葉県柏市や静岡県をはじめ、全国規模で社会還元している。
-
高地トレーニングや低酸素トレーニングについて、 NPO法人「高所トレーニング環境システム研究会」を1997年に創設。